一般歯科について				   
 
			
			 
		むし歯や歯の痛みでお困りのかたは
お早めに当院へご相談ください
			天然歯は汚れが付きにくく自浄作用もありますが、神経を抜いた歯や治療を繰り返す歯には限界があり、歯の質が弱くなってしまいます。当院ではむし歯になってしまったらまずは痛みを取り除き、原因を患者さんと一緒に考えて、ご自身の歯が残るような方針としています。そのため、歯をなるべく抜かない・削らない・痛くない治療を心がけています。
こんな場合はご相談ください
- 
					
						歯が痛い 
- 
					
						むし歯を放置している 
- 
					
						むし歯がある 
- 
					
						歯を診てほしい 
- 
					
						頬が腫れている 
- 
					
						痛くない治療が良い 
当院の一般歯科
 
		麻酔方法を工夫して
痛みに配慮したむし歯治療
			当院ではできる限り痛くない治療を心掛けており、痛みを抑えるために麻酔を使用することがあります。 ただし、麻酔時の注射の痛みを和らげるために工夫をしており、表面麻酔、注入する麻酔薬の温度管理、細い注射針の使用などが主な例です。患者さんの心身の負担のかからないよう、やさしい治療を進めますのでご安心ください。
痛みを軽減するための取り組み
 
			表面麻酔
クリーム状の麻酔薬を歯ぐきに塗布する方法です。歯ぐきの感覚が鈍くなるため、注射針を刺した際の痛みを減らす効果があります。
 
			細い注射針
当院では麻酔をする場合は、細い注射針を使用するようにしています。針を刺した時に、痛点に当たる確率が減り、痛み対策になります。
 
			電動麻酔
電動麻酔は一定の速度で麻酔液を注入することができるため、痛みを感じにくくなります。
 
			できる限り抜かない・
削らないむし歯治療
				できるだけ長くご自身の歯で健康な状態を保つために、歯をなるべく抜かない・削らない治療を大切にしています。一度治療した歯も長く健康な状態を保つために、治療が終わってもむし歯などの歯科疾患の予防、およびメンテナンスを目的とした定期健診でサポートいたします。患者さんの天然歯を守れるよう、努めさせていただきますのでご安心ください。
歯を抜かないための取り組み
 
			5倍速コントラ
高速回転させて歯を削る機器です。従来品よりもトルクが高いため、歯を削る際にブレが少なく、精度の高い処置が可能になります。
 
			カリエスチェッカー
う蝕検知液とも言い、むし歯のみ染めることができる薬液であり、治療すべき箇所を可視化できます。正確性を高めるために役立ちます。
 
			ダイアグノデント
むし歯の進行度を数値化する機器です。歯面にレーザーを照射して、その蛍光反射から測定します。初期むし歯の発見などに役立ちます。
 
				むし歯治療後の歯には
セラミック素材がおすすめです
					むし歯治療で削った歯には、セラミック素材を使用したメタルフリー治療がおすすめです。セラミックは審美性に優れているため、詰め物・被せ物は自然な質感に仕上げることができます。また、強度や耐久性も高いため、長期間の使用にも向いています。
 
				根管治療について				   
 
			
			 
		重症化したむし歯であっても
根管治療の歯を残す選択ができます
			根管治療とは、歯の根を対象に感染部分を取り除く方法です。抜歯しなければならないほどむし歯が進行したケースであっても、根管治療で歯を残すことも可能です。当院では根管治療に対応しており、各種設備を活用して精度の高い処置を行います。歯の根元がうずく、むし歯を放置しているなどお困りのかたは、一度当院までご相談ください。
こんな場合はご相談ください
- 
					
						歯が痛い 
- 
					
						歯ぐきが腫れている 
- 
					
						根元がうずく 
- 
					
						むし歯を放置している 
- 
					
						膿が出る 
- 
					
						過去に治療した箇所が痛い 
 
				マタニティ診療について				   
 
			
			 
		妊娠中・産後のかたのご来院も
ぜひお待ちしております
			マタニティ診療にも対応する当院では、妊娠中や産後の女性に向けた治療や検診が可能です。妊娠中はホルモンバランスの変化やつわりなどにより、むし歯、歯周病、歯肉炎などの歯科疾患リスクが高まってしまいます。お腹の赤ちゃんにも影響を与えることがありますので、口腔内に異変を感じた場合はお早めに医療機関へご相談されることを推奨しています。
こんな場合はご相談ください
- 
					
						むし歯がある 
- 
					
						口腔内環境が悪い 
- 
					
						歯が痛い 
- 
					
						歯周病かもしれない 
- 
					
						歯ぐきから血が出る 
- 
					
						できものがある