歯医者なら高山市のいしうら歯科医院

岐阜県高山市石浦町5丁目1
ネオコーポイシウラ2F

医院紹介 CLINIC

診療理念・コンセプト

CONCEPT

総合歯科医院として
幅広い患者さんに対応する
地域密着型歯科医院です

当院は、むし歯・歯周病治療、矯正治療などの一般診療のほか、予防・メンテナンスや訪問診療などにも力を入れる、地域密着型の歯科医院です。診療では、まず治療についてのご説明を丁寧にさせていただいた上で、患者さんの要望を尊重した計画を立て、治療を進めていきます。また、メンテナンスの大切さをお伝えし、患者さんとの信頼関係を築くことで、お子さんからご高齢のかたまで、幅広い年代の患者さんが末永く来院いただけるのも当院の特徴です。まずは、お気軽にご相談ください。

当院の特徴

01

各学会の認定医・専門医が
専門性の高い治療をご提案

専門性の高い歯科医師が在籍していることは、当院の特長の一つです。日本口腔外科学会の専門医、日本矯正歯科学会の認定医、日本歯科麻酔学会の認定医など、歯科関連の主要な学会において専門医や認定医を取得しています。豊富な経験と知識を活かして、患者さんに適した治療をご提案いたします。

日本口腔外科学会
専門医
日本矯正歯科学会
認定医
日本歯科麻酔学会
認定医
02

お子さんからお年寄りまで
通いやすい環境

当院は多くの患者さんにとって、通いやすい医院づくりに取り組んでおります。女性の歯科医師も在籍しており、柔らかい雰囲気できめ細やかな対応をさせていただきますのでご安心ください。その他にも、土曜診療に対応、高山駅から車で10分の立地、広々とした駐車場など通いやすい医院となっておりますので、ぜひお気軽にご来院ください。

土曜診療

高山駅車で10分

広々とした駐車場

03

先端設備を活用した
質の高い診療

検査・治療設備が充実している当院は、さまざまな機器・器具を導入しています。
歯科用CT、セファロ、デジタルレントゲン、口腔内スキャナー(iTero)、エアフロー、位相差顕微鏡、
セレック、レーザーなどの各種先端設備を活かして、診療や処置を進めます。
質の高い医療をご提案させていただきますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

歯科用CT・セファロ

口腔内スキャナー

エアフロー

セレック

04

患者さんに寄り添った
丁寧でわかりやすい説明

患者さんにとって、内容を理解できていない状態で治療を受けることは、不安も大きくなる要因かと思います。当院では、患者さんが少しでも安心して治療に臨めるよう、説明ツールなどを用いてできる限り丁寧に治療内容をご説明いたします。半個室診療室、個室診療室も導入しており、わからないところは聞きやすい環境ですので何なりとご質問ください。

05

患者さんの健康を
第一に考えた
負担の少ない治療

当院はむし歯などの治療において、痛みを緩和させる工夫をしており、患者さんの心身の負担を減らせるよう努めさせていただきます。歯のメンテナンスにも力を入れており、定期的な歯のクリーニングなどを通じて高い予防効果が期待できます。患者さんを第一に考えて、治療内容をご提案させていただきます。

衛生管理について

術後感染リスク低減のため
衛生管理を徹底しています

患者さんが安心してご来院いただけるよう、当院では衛生管理に力を入れています。高圧蒸気滅菌器をはじめ、各種設備や器具を工夫して、徹底的にリスクを減らしております。

高圧蒸気滅菌器
(クラスB)

滅菌パック

使い捨て製品の使用

空気清浄機

院内紹介

設備紹介

歯科用CT

口腔内スキャナー(iTero)

エアフロー

レーザー治療器

セレック

患者さんへのご案内
(保険医療機関における
書面掲示)

医療情報・システム基盤整備
体制充実加算(医療DX)

オンライン資格確認を通じ、適切な診療情報を活用し、質の高い医療を提供します。

歯科初診料の注1に規定する
施設基準(歯初診)第365号

初診時に患者さんへの丁寧な説明と情報提供を行います。

外来環境体制加算1
(外安全1)第233号

緊急時対応のための医療安全管理体制を整えています。

外来感染対策向上加算1
(外感染1)第233号

院内感染防止に向け、外来感染対策の強化に取り組んでいます。

医療管理体制加算
(医管)第915号

適切な医療提供のため、医療管理体制を整備しています。

口腔管理体制強化加算
(口管強)第215号

口腔ケアを通じて全身管理を支える体制を強化しています。

歯科訪問診療料の注1に規定
する施設基準1(歯援診1)
第37号

訪問歯科診療においても安心・安全な環境で治療を行います。

在宅療養支援歯科診療所
(在歯管)第250号

在宅療養中の患者さんに対し、歯科医療支援を提供します。

咬合圧検査(咬合圧)第67号

咬合圧検査を実施し、噛み合わせの機能評価を行います。

歯科技工士との連携1
(歯技連1)第92号

密接な連携で精度の高い技工物の作製を実現しています。

歯科技工士との連携2
(歯技連2)第37号

技工士と連携し、患者さんごとに適した補綴物を提供します。

光学印象(光印象)第59号

光学印象機器を使用し、負担の少ない型取りを行います。

歯科用CAD/CAM導入施設
(歯CAD)第330号

CAD/CAM技術を活用し、審美性と精度に優れた補綴物を提供します。

歯科技工所内製加算
(歯技工)第163号

院内技工室で迅速かつ高品質な技工物を作製します。

補綴物維持管理料
(補管)第1374号

補綴物の長期的な維持管理にも力を入れています。

歯科外来診療医療安全
対策加算1(歯外在ベⅠ)
第293号

歯科外来診療時の安全管理体制を整備し、万全の体制で対応します。

診療時間

アクセス

お車でお越しのかたへ

高山国府バイパス国道41号線を高山駅から南へ進み、ファミリーストア さとう石浦店さまのある交差点で左折すると、すぐ当院がございます。

公共交通機関でお越しのかたへ

JR高山本線高山駅で下車後、タクシーをご利用いただきますと10分程度で当院へ到着いたします。