いしうら歯科医院で働く魅力				   
 
			
			 
		活気がありチームワーク抜群
働きやすい職場環境です
			当院では、スタッフ同士が思いやりを持って協力し合いながら働き、質の高い医療を患者さんへ提供することを掲げています。そのためチームワークは抜群であり、先輩スタッフは丁寧で優しくフォローします。スタッフ一人ひとりがストレスをかかえないよう、気軽に相談できる職場の雰囲気ですので、わからないことなどは何なりとお聞きください。
 
			公私のメリハリがつきやすく
長く働けるように努めています
				プライベートと仕事の両立が目指せるよう、週休2.5日制以上、有給消化率100%、残業ほぼなしの勤務環境です。当院は多くのスタッフがいますので、急なお休みにも対応しやすい特徴があります。ライフステージの変化(出産など)にも柔軟に対応し、産休や育休の取得実績もございます。スタッフ一人ひとりの都合に合わせて、柔軟に対応いたします。
 
			業務マニュアル化や
カリキュラムなど
新しいスタッフへの教育体制が充実
				ブランクがあるかた、未経験のかた、新卒のかたなども安心して業務に取り組めるよう、マニュアル化してすぐにご自身で内容を確認できるように工夫しています。その他、カリキュラムもご用意しており、先輩スタッフからわかりやすく丁寧にレクチャーを受けることで、しっかり自身を持って業務に臨むことができます。
 
			幅広い治療を経験できる当院で
スキルアップを目指しましょう
				総合歯科医院の当院は、一般歯科や予防処置などはもちろん、矯正治療やインプラントなどさまざまな分野の治療を経験することができます。外部の講師を招いて勉強会も実施しており、予防処置のスキルや歯周病治療の専門性向上など、スキルアップも期待できます。
 
			歯科衛生士の業務に
集中できる環境
				当院では、治療後の清掃、器具の洗浄や滅菌は専用のスタッフが行います。そのため、歯科衛生士の業務に専念いただくことができます。
 
			先端設備の導入や
ペーパーレス化など
質の高い医療の提供が可能
				診療設備が充実している当院は、歯科用CTやセファロ、デジタルレントゲン、口腔内スキャナー(iTero)など導入しています。精度高く検査することができるため、質の高い治療を行えます。また、院内ツールはデジタル化を進めており、データ整理・保存・共有を効率的にできる環境にあります。
 
			充実した福利厚生
当院で福利厚生や待遇を充実させており、スタッフの経済的負担が少しでも減るように努めています。社会保険の加入、リゾートトラストの法人会員、スタッフルームや専用トイレの設置などがございます。また、新人研修の実施やマニュアル用意など、働き始めるかたも安心して勤務いただける医院環境となっております。
 
			お姉さん制度を導入
業界未経験のかたでも安心して働いていただけるように、「お姉さん制度」を設けています。新入社員には先輩スタッフが一人ついて、業務の指導やフォローを丁寧に行いますので、分からないことや技術面での不安も一つひとつ解消しながら成長していける環境です。歯科医師・歯科衛生士・歯科助手がチームとして連携し、患者さんの幸せや笑顔をスタッフ全員で分かち合える、やりがいのある職場です。
 
				奨学金制度について				   
 
			
			 
		奨学金制度で歯科衛生士の
資格取得を目指しませんか
			「国家試験の勉強や実習に集中したいけれど、生活のために働かざるを得ない」そんな、当院に通う歯科衛生士学生さんの声をきっかけに、医療法人三紲会では奨学金制度を立ち上げました。経済的な理由などで、歯科衛生士になる夢をあきらめてしまう前に、皆さんの未来を応援する制度で、全力サポートいたします。
学校は何年?入学金や学費は
- 衛生学校は3年間です
- 3年間で約200万円~300万円です
 (学校により異なる)
歯科衛生士のメリットとは
- 歯科衛生士の就職率は100%
- 収入は平均と比べて高収入
- 安定した医療業界で就職できる
奨学金を使うメリット
- 通常の教育奨学金は利子約3%、当医療法人は無利子です
- 返済は卒業し勤務してからでOK
- 奨学金を受けることの説明会を行いますので、お金の大切さを学べます
医療法人三紲会とは
- 東京・愛知・岐阜に歯科医院と介護事業所を複数運営
- 法人全体で150名以上
奨学金について
- 奨学金貸与金額100万円~300万円
- 返済期間は応相談
- 毎年定員3名まで
 
				先輩へのインタビュー				   
 
			
			 
		看護師を目指した理由を教えてください
手に職を付けたいと思い目指した職業でしたが、勉強する中で専門性が高く、予防医療の分野で特に活躍できる仕事であると学びました。学生時代の病院や診療所、高齢者施設での実習を通して、患者さんの健康的な生活を支えるやりがいのある仕事だと感じ、歯科衛生士として働きたいと決意しました。また、自分のライフスタイルに変化があっても働き続けやすいことも目指した理由の一つです。
いしうら歯科で働くようになったきっかけ
私がいしうら歯科で就職を決めた理由は、患者さんとのコミュニケーションを大切にした丁寧な診療方針に強く共感したからです。見学の際、スタッフの皆さんが明るく親切に対応しておられ、患者さん一人ひとりに寄り添った医療を提供している姿勢に感銘を受けました。また、最新の医療設備や予防歯科に力を入れている点も魅力を感じました。自身のスキルを高めながら安心して長く働ける環境が整っていると感じ、いしうら歯科で働くことを志望いたしました。
実際に働いてみて職場の環境や待遇
わからないことがあればすぐに教えていただける環境になっていると思います。在籍する歯科衛生士の人数も多く、皆さんから知識やスキルを教えていただけるので学びの多い職場だと感じています。待遇面では、福利厚生もしっかりしており勤務時間も比較的安定しています。研修や資格取得の際は費用をほとんど負担せず学ぶことができるのもありがたいです。
どんな時にやりがいを感じますか
メンテナンス後に患者さんから「気持ちよかった」「きれいにしてくれてありがとう」といったような言葉をいただいたときです。まだまだ未熟ですが私にメンテナンスを担当してほしいと言ってくださる患者さんもおり、もっとスキルを身に着けて頑張りたいと思っています。
将来のビジョン
患者さん一人ひとりに寄り添い、信頼される歯科衛生士になることを目指しています。
そのために、まずは日々の臨床業務を通して基本的な技術や知識を確実に身につけ、先輩方から多くを学びながら成長していきたいと考えています。将来的には予防歯科や歯周病治療に力を入れ、患者さんの口腔内の健康を長期的にサポートできる存在になりたいです。また、認定歯科衛生士などの専門資格取得にも挑戦し、より質の高いケアを提供できるように研鑽を積んでいきたいです。さらに地域や高齢者施設での訪問口腔ケアにも関心があり、幅広い分野で活躍できる歯科衛生士として社会貢献していくことも、私の将来のビジョンの一つです。
 
				歯科衛生士のやりがいと魅力				   
 
			
			
先輩歯科衛生士 A・H
患者さんの歯の健康を守れる
歯科衛生士の仕事として、口腔ケアがあります。フッ化物などの薬を塗ったり、患者さんに口腔ケアについて指導したりと、患者さんの健康に直接関われるのがやりがいにつながっています。

先輩歯科衛生士 I・Y
資格をどんどん取得できる
						歯科衛生士に関連する資格はたくさんあり、専門的な資格から口腔ケアの一般的な資格などいろいろあります。
自分の得意分野の資格を持っておくことで、やりがいにつながります。
					

先輩歯科衛生士 S・K
プライベートの時間を
確保しやすい
働く時間が夜遅いことはありません。勤務時間が一定のため、生活リズムを保ち、家族との時間も大切にできます。子育てをされているかたも、職場復帰するかたも多く、ワークライフバランスが取れるのが魅力です。看護師のように深夜勤務がないのは、歯科衛生士の特長でもあります。

先輩歯科衛生士 Y・R
国家資格なので安定している
歯科衛生士は、専門学校などを卒業し、国家試験に合格することで得られる国家資格です。例年合格率が90%を超えており、比較的合格しやすい資格です。

先輩歯科衛生士 T・A
ブランクがあっても
再就職しやすい
出産や育児で職種によっては、一度退職してしまうと再就職が難しいこともあるものです。しかし、歯科衛生士の資格を持っていれば、ブランクがあっても再就職をすることは十分可能です。
 
				【常勤】
歯科衛生士 募集要項				   
 
			
			| 給与 | 月給700,000円〜 ■備考 歩合制(保険20%、自費25%) 最低保証700,000円 試用期間3ヶ月(条件変更なし) | 
|---|---|
| 勤務時間 | 平日 8:40~12:40 / 14:00~19:00(休憩時間80分) 土曜 8:40~12:40 / 午後休診 | 
| 休日休暇 | 週休2.5日 休日:日曜日、祝日(シフト制) 年間休日数 110日 | 
| 勤務地 | 〒506-0825 岐阜県高山市石浦町5丁目1ネオコーポイシウラ2F | 
| 福利厚生 | ・社保完備(歯科医師国保) ・8:40出勤/19:00退勤 ・完全週休2日制(日+他1日)、祝日 ・有給希望日の取得可能 ・試用期間中同条件 ・スタッフルーム/専用トイレ完備 ・リゾートトラストの法人会員 ┗会員制ベイコート/エクシブ系列ホテルに宿泊可能 | 
| 各種保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 | 
| 応募方法 | 下記の応募フォームまたはお電話(0577-34-5648)よりご応募ください。 |