電話ご予約はコチラ!TOP

口腔ケアは摂食嚥下の機能保持・回復に重要です。

口腔ケア・摂食嚥下

口腔ケアとは?

「口腔ケア」とは、「お口の手入れ」のことです。
お口はきちんとした手入れをすればその努力の分だけ効果が現れます。
いつもの歯磨きに少しだけ工夫をしてみること。 そうすればあなたも、あなたがケアをした方も うれしい気持ちになれるでしょう。 丁寧に、あせらず、口腔ケアを続けていくことが お口をきれいにする何よりの近道です。

こんな時は
口腔ケアの出番です

高齢者の介護をしていると、日常の介護に追われ、もしかしたら お口の中は見逃しがちになってしまうかもしれません。
熱がなかなか下がらなかったり、お食事の形態を変えたのに食がすすまなかったり。 お口の中が汚れていることや、お口がしっかり動かないためにおきている場合があります。
お口の異常のサインは、からだに表れることもあるのです。
少しでも、おかしいなと感じたら、お医者さんだけでなく 歯科医師や歯科衛生士にも相談してください。
簡単にできる「口腔ケア」に毎日取り組んだだけで、高齢者がだんだんと元気を取り戻していく例は少なくありません。
口腔ケアの可能性に、目を向けてみてください。

こんな時は口腔ケアの出番です

口腔ケアの第一歩

たとえば高齢者のお口の中を見た時に、
「どうしてこの場所に、汚れがついてしまったのだろう」
「どうすれば、もっときれいになるのだろう」
と思ったことはありますか。
このような日頃の疑問は 口腔ケアを行っていく中でとても大切なことです。
お口に問題がある時は、必ずサインが見え隠れしています。
それを見つけ出す気づきの視点を持つことは 口腔ケアを行うための、最初の一歩となるでしょう。

口腔ケアの第一歩
ご予約はこちら
摂食嚥下とは?

摂食嚥下とは?

摂食・嚥下とは、①食べ物を認識して口に取り込み、②口の中で食べ物を飲み込みやすい形にして、③口からのどへ、④のどから食道へ、⑤食道から胃へ、送り込む一連の流れをいいます。その流れのいずれかが障害され、食べ物をスムーズに飲み込めなくなることを嚥下障害といいます。

嚥下障害を生じると楽しいはずの食事が苦痛なものに変わってしまいます。また障害が重度になると、食事ができなくなったり、肺炎を引き起こすこともあります。

当院では、このような摂食・嚥下障害を専門的に検査、診断、治療を行っています。往診でも承っています。

摂食嚥下の治療方法

嚥下訓練

安全な「食べ方」を身につける訓練や、食事以外の方法で「力」を鍛える訓練を患者様に合わせて指導します。

口腔内装置

舌を切除した方、舌の動きが悪い方などを対象に飲み込みを助ける装置を作製します。

代替栄養法

口から全量栄養摂取が困難な方には経管栄養法(食事のときだけチューブを挿入しチューブから栄養を注入する)を指導します。

食環境改善法

料理方法の工夫や食事時の姿勢など、より安全に楽しく食事できるよう指導します。

専門スタッフが伺います


口腔ケア・摂食嚥下に関する、専門的な知識をもったスタッフが、ご対応致します。訪問歯科診療も行います。
どんなことでも、お気軽にご相談ください。

CLINIC MENU

初診の流れ
虫歯治療
歯周病治療
小児歯科
予防歯科
矯正歯科
審美歯科
ホワイトニング
インプラント
高山市、飛騨市で訪問歯科診療
口腔ケア
定期検診

♠ ページのトップへ

PAGE
 TOP