電話ご予約はコチラ!TOP

マウスピース矯正・インビザライン治療のご相談は、高山市の『いしうら歯科医院』で承ります。

マウスピース矯正

マウスピース矯正とは

歯列矯正というと、ブラケットやワイヤーを用いる歯列矯正法を思い浮かべる方も多いですが、最近では、マウスピース矯正も大きな選択肢の一つとなっています。マウスピース矯正は「目立ちにくい」「金属アレルギーになる心配がない」「取り外せる」などメリットが多いため、矯正治療が受け入れやすいといった特徴があります。

invisalign

インビザライン治療で行うマウスピース矯正

高山市で長年、矯正歯科を行っている、いしうら歯科医院では、透明なマウスピース型矯正装置を使用した、インビザライン治療による歯列・咬み合わせの改善をご提案しております。 インビザラインは、アメリカ生まれの矯正治療で、世界中のクリニックや歯科医院で導入されており、信頼のある治療方法の一つです。 インビザライン治療は、透明なマウスピースを使って行う歯列矯正治療です。 治療が目立ちにくいので、見た目が理由で歯の矯正治療に踏み出せなかった方にも、おすすめです。 もちろん、マウスピース矯正の他にも従来の歯科矯正も承っております。いしうら歯科では、お客様のご要望・ご希望に合わせた矯正治療のご提案を行っております。

マウスピース矯正・インビザライン治療のおすすめポイント


インビザライン治療は、世界100カ国以上の国々で多くの方々に使用されています。 これまでの矯正治療では大きな悩みとされていた、見た目の問題をはじめ、矯正治療の様々な悩みや不安が軽減されるので、どなたでも気軽に始めることができます。

治療が目立たない

invisalign

インビザライン治療で使用するマウスピースは薄型で透明です。周囲にほとんど気づかれることなく歯並び・咬み合わせの改善が行えます。仕事柄など、矯正装置が目立つのは控えたいという方におすすめです。

装置を取り外せる

invisalign

インビザライン治療で使用する矯正装置はマウスピース型なので、治療期間中でも歯磨きや食事の際には簡単に取り外すことができます。ブラッシングが隅々までしっかり行えるため、歯のお手入れがしやすく、虫歯などの口腔トラブルが軽減できます。

痛み・違和感が少ない

invisalign

マウスピースには、アラインテクノロジー社が開発した柔らかい材料を使用しています。マウスピースは、薄く弾力のある素材でできており、歯茎にしっかりと馴染みます。一般的な装置に比べて痛みや違和感などを感じにくいので、おすすめです。

金属アレルギーの心配がない

invisalign

インビザライン治療で使用するマウスピースの素材には、金属を一切使用していないので、金属アレルギーの方でも、安心して歯の矯正治療が行えます。

通院回数が少なくなる

invisalign

インビザライン治療は、患者様ご自身で1〜2週間を目安に、新しいマウスピースへの交換を行うため、頻繁に通院する必要がありません。1.5〜3ヵ月に一度の通院で歯の矯正治療を受けることが可能です。

気を使わず食べられる

invisalign

インビザライン治療は、マウスピース型を上下につけるため、食べる時には取り外しができます。装置にガムやキャラメルがくっつく、細かいものが挟まるといった心配がなく、歯のお手入れだけ気を付ければ、気軽に食事を楽しむことができます。

会話に影響が少ない

invisalign

インビザライン治療で使用するマウスピースは、厚さがおよそ0.5mmと薄く、他の矯正装置に比べて、装着時の発音や滑舌への影響が少ないので、会話の多い仕事をされている方などにおすすめです。

幅広い歯列に適応

invisalign

歯を大きく動かすような難症例には適さない場合もありますが、基本的には部分矯正から全顎矯正まで幅広い歯列の矯正が可能です。マウスピース矯正・インビザライン治療は、出っ歯や受け口など、多様な歯並びに対応しています。

ケガなどのリスクが低い

invisalign

インビザライン治療で使用するマウスピースは、弾力のある素材を使用しているため、転倒や衝突などの衝撃で、口の中を傷めるリスクが軽減されます。いつでも取り外せるため、スポーツなど、安心して楽しむことができます。

マウスピース矯正の注意点

マウスピース矯正には、いくつか注意する点があります。

invisalign

1日20時間以上、マウスピースの着用が必要です。また、交換するアライナーは、あらかじめ順番が決まっているので、その順序にしたがって、1週間に1度のペースで交換する必要があります。

invisalign

症例によっては、マウスピース矯正・インビザライン治療のみで、改善させることが困難な場合もあります。その際は、ワイヤー矯正を一時併用することで治療が可能です。

invisalign

一般的な矯正装置同様、人によって歯が計画通りに動かない場合があり、治療期間が延長することがあります。

invisalign

矯正治療中に虫歯の治療などで、歯の形状が変わった場合は、新たにマウスピースを作り直す必要があります。

マウスピースによる歯を抜かない矯正

矯正治療では、歯を動かすスペースが確保できない場合に、抜歯が必要なケースもあります。 悪くもない歯を抜くということに抵抗のある方も多く、歯の機能的にも咀嚼効率の低下や将来の咬み合わせに問題が生じる場合もあります。 いしうら歯科医院では、患者様の大切な歯をお守りするため、なるべく歯を抜かない非抜歯矯正に努めています。

invisalign

遠心移動によるスペースの確保

歯を今ある位置から奥側に少しずつ動かす「遠心移動」によって、歯が綺麗に並ぶスペースを確保します。 インビザライン治療は遠心移動に適しているため、歯を抜くことなく、歯並び・咬み合わせを改善できる可能性が高くなります。

invisalign

IPR法によるスペースの獲得

歯にはおよそ1㎜~2㎜のエナメル質が存在します。 IPR法とは、そのエナメル質を一つの歯から0.2㎜~0.5㎜ずつ削り、歯幅を縮小させることによって矯正治療に必要なスペースを獲得する方法です。痛みや健康被害はありませんのでご安心ください。

invisalign

マウスピース矯正が適応可能な歯並びの種類

歯並びや咬み合わせの状態には、さまざまな種類があります。マウスピース矯正では、以下のような歯並びの改善が見込めます。

叢生(八重歯)

invisalign

歯が様々な方向に生え、歯並びがバラバラで不揃いな状態を指します。歯磨きがしにくいため、虫歯や歯周病になりやすい傾向があります。

上顎前突(出っ歯)

invisalign

上の歯・上顎が前方へ出ている、または下顎が後退している状態のことです。口腔内が乾燥しやすいため、虫歯や歯周病のリスクを高めます。

下顎前突(受け口)

invisalign

下の歯・下顎が前方へ出ている、または上顎が後退している状態のことです。見た目に加え、前歯での咀嚼が正常にできないため、胃腸障害などが懸念されます。

開咬(ポカン口)

invisalign

奥歯が咬み合っている際に前歯部分が閉じない状態を指します。前歯で物を咬むことができないため、胃腸障害を起こしやすく、また、発音もしづらくなります。

空隙歯列(すきっ歯)

invisalign

歯と歯の間が大きく開いている状態です。隙間に食べ物が挟まりやすく、虫歯や歯周病のリスクが高まります。歯間から空気が漏れるので、正常な発音がしづらくなります。

過蓋咬合(咬み合わせが深い)

invisalign

上顎の咬み合わせが深く、下の歯が見えないほど覆い被さる状態です。上顎の歯茎に下の歯が接触するため、傷つきやすく、また、顎への負担も大きいので顎関節症のリスクも高くなります。

高山市でインビザライン治療の歯の矯正をお考えの方

いしうら歯科医院では、目立たない・取り外しができるマウスピース矯正・インビザライン治療による、歯並び・咬み合わせの改善をおすすめしております。 これまで、見た目が気になって矯正治療を諦めていた方にもご好評をいただいており、患者さまが安心して矯正治療を開始できるよう、矯正相談やセカンドオピニオン等も実施しております。 マウスピース矯正について、どんなことでも、お気軽にご相談ください。

invisalign

INVISALIGN、ITERO、CLINCHECK などはAlign Technology, Inc. またはその子会社もしくは関連会社の商標および/またはサービスマークであり、米国および/またはその他の国において登録されている可能性があります。

CLINIC MENU

初診の流れ
虫歯治療
歯周病治療
小児歯科
予防歯科
矯正歯科
審美歯科
ホワイトニング
インプラント
高山市、飛騨市で訪問歯科診療
口腔ケア
定期検診

♠ ページのトップへ

PAGE
 TOP