電話ご予約はコチラ!TOP
いしうら歯科医院

ご予約はコチラ

TEL. 0577-34-5648

FAX. 0577-57-5660

【11月休診日のお知らせ

 11/3(土)

11/7(水)

11/15(木)*14(水)診療

11/23(金)祝日 *21(水)診療

11/28(水)

様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご了承下さいますようお願い申し

上げます

ハロウインイベント(10/11~13)無事に終了いたしました♪

当日は、私たちスタッフもプチ仮装★

たくさんのお子さんにご参加いただきありがとうございました!

プチ仮装をしてきてくれたお子さんや

当日来院してくれたお子さんにプチ仮装をして写真を撮影♪

いしうら歯科よりささやかなプレゼントをさせていただきました

可愛いらしいお子さんの笑顔に

わたしたちスタッフもとっても癒されました💛

 

 

 

 

すっかり秋らしくなってきましたね
寒暖の差があるこの季節体調管理などお気をつけてください

イベントのご案内をさせていただきます

~わくわく★ハロウインイベント開催!~
10/11(木)12(金)13(土)

★期間中来院されたお子さんにハロウイングッズのプレゼント!

さらに

★プチ仮装できてくれたお子さんにはお楽しみプレゼント!

その他にも院内のところどころにハロウインがいっぱい

みんなで一緒に楽しみましょう

★ホワイトニングキャンペーンも開催中です→こちら

 

朝晩少し寒くなってきましたね
秋の気配を感じる今日この頃
季節の変わり目、ゆっくり睡眠をとるなど体調管理お気をつけください

【歯の豆知識:子供の歯について】
子供の歯のむし歯予防に4つのポイントがあります

1歯みがき

2食生活

3フッ素

4検診
「子供の歯並び イラスト」の画像検索結果

1歯みがきは、むし歯予防には欠かせません

毎日きちんと食後に歯を磨くことで、むし歯のかたまりであるプラークを取り除き、口の中を清潔にしましょう

仕上げ磨きは子供が小学3年生になることまでは続けていただきたいです
なぜかというと、
そのころは、大人の歯に生え変わる時期のため
子供の歯と大人の歯が混在し、歯の高さが変わる事が多く歯みがきをしてていても、歯ブラシの毛先が届きにくく、食べかすやプラークが残り、むし歯になりやすいからです
また、生え立ての大人の歯は、むし歯になりやすいので、歯みがきでプラークを取り除き清潔に保つことが必要です

子供のころから、歯を大切にする習慣を身に付けていただきたいと思い
いしうら歯科医院では定期検診をおこなっています

仕上げ磨きや歯並びの事むし歯の事などお困りごとは
お気軽に歯科衛生士スタッフにお声かけください (*^-^*)

いしうら歯科医院 受付二谷です

7月23日(月)〜8月7日(火)開催していた七夕イベントが終了いたしました★

おかげさまで、お子様から大人までたくさんの方々にご参加いただきとても嬉しかったです

待合室に入ってすぐに短冊の方に向かってく子が多く
悩みながら楽しそうに短冊に願いごとを書いている様子が、とてもかわいかったです

プレゼントを渡すことで喜んでくれる子ばかり
これからもいしうら歯科医院に長く通っていただきたいなと思いました。

そして、
集まった60枚の短冊はみな様の願いと共に8月8日(水)日枝神社に大切に奉納させて頂きました

みなさまの願いごとが叶いますように

また、来年も七夕イベント開催します♪

お盆も過ぎ、少しずつ秋の気配を感じる今日この頃です
暑い日も続きますが皆様お気をつけてください

さて、いしうら歯科医院は
8月19日で開業21年を迎えることができました

いつも通ってくださる地域の皆様のおかげです
ありがとうございます

これからもスタッフ一同、思いやりと笑顔を大切にし精進してまいります
よろしくお願いいたします

いしうら歯科医院 理事長 山下直哉
スタッフ一同

【夏期休業のお知らせ

 8/11(土)

8/12(日)

8/13(月)

8/14(火)

8/15(水)
夏季休業といたします

8/16(木)より診療いたします

様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご了承下さいますようお願い申し

上げます

いしうら歯科医院

みなさんこんにちは。

暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか。

当院では、7月23日(月)~8月7日(火)の間、七夕イベントを行っております。

待合室に笹と短冊を用意しました。

 

願い事を書いて笹に結んでくださいね。

みなさんの願い事が叶いますように・・・☆彡

たくさんの方にご参加をいただきたいです。よろしくお願いします。

 

最近 夏らしくなってきましたね
暑い日が続いていますが、水分補給などしっかりとなさってくださいね

さて、針金のない入れ歯 『スマイルデンチャー』をご存知ですか?

最近
いしうら歯科でも、スマイルデンチャーを選ばれる人が増えてきました

【実際に装着された方の声】
・金属のばねがなく、自然に笑顔ができるようになった
・軽い

いしうら歯科にも見本がありますので、スタッフに気軽にお声かけください♪

 

梅雨に入り、蒸し暑さを感じる今日この頃。みなさんお元気でお過ごしでしょうか?
6月14日にこの蒸し暑さも吹っ飛ばす、健口講座を開催させていただきました!

西地区まちづくり協議会様よりご依頼いただき、「肺炎が嫌ならのどを鍛えよう」と題して、当法人の理事長 山下直哉による講演を開催しました。

60名程の方々に参加していただき、お口の大切さや、食べることの大切さ、誤嚥性肺炎の知識などの体験を交えて学んでいただく時間となりました。

実際にガムを使って咀嚼力をテストをした際は、緑色のガムがピンクになり、噛むことがいかに筋肉を使っているか、しっかり噛めているのか実感していただけたように思います。

お口の機能を維持していくために、口内環境を保つためのブラッシングや歯科治療の大切さ、お口の筋肉を鍛える嚥下体操をみなさんで行っていただきました。

嚥下体操やマッサージ、歌など大変盛りだくさんでしたが、みなさんの笑顔をたくさん見ることができました

人は必ず年齢を重ね、身体も弱くなり、お口の機能も低下していきます。
口内環境を整えることや嚥下体操により筋肉を鍛えることで、お口の機能を保つことができることを改めてみなさんにお伝えできたのではないでしょうか。

今後も三紲会一同「最後まで健口なお口で食べる」を歯科医療から支えていきます。

たいへん良い機会をいただき、ありがとうございました。

 

CLINIC MENU

初診の流れ
虫歯治療
歯周病治療
小児歯科
予防歯科
矯正歯科
審美歯科
ホワイトニング
インプラント
高山市、飛騨市で訪問歯科診療
口腔ケア
定期検診

♠ ページのトップへ

PAGE
 TOP